ボウリングのアジャストとは?まずはボール選びから

2021/11/14

「ボウリング場でアジャストって言葉を聞くけどどういう意味だろう」
「レーンの変化についていけず、いつもスコアが伸びない」
と、悩んでいませんか?

ストライクをとるために、ボールや立ち位置を調整をする作業をアジャストといいます。
上級者は、レーン状況に合わせて「ボール・スピード・回転・立ち位置」などを絶妙に調整してストライクを量産しています。

「難しそうだ...」というあなたは、アジャストの中で一番手軽で効果があるボール選択を考えましょう
レーンにあったボールを使えば、多少の投球ミスもごまかすことができます。

たとえば、オイルがピンギリギリまで引かれているレーンで曲がらないボールを使っていたら、いくら立ち位置を調整してもストライクは難しいでしょう。
今回は、そんなボウリングのアジャストを初心者向けに解説します。

ボウリングにおけるアジャストの種類


アジャストには大きく分けて以下3種類があります。

・ラインアジャスト
>> 立ち位置や狙うスパットを調整する
ボールアジャスト
>> 使うボールを変更する
・投球アジャスト
>> 回転数や回転軸、球速(スピード)を調整する

前述した3つのアジャストの中で一番大切なのは、ボールアジャストだと思っています。
ボウリング場で働きながら、多くのプレーヤーを見てきましたがボール選びが上手な人はスコアが高いです。

では、なぜボール選びがスコアにそこまで影響するのでしょうか。
その理由は"幅"を出しやすくなるからです。
 
幅がある→少しミスってもストライクになる
幅がない→少しでもミスればポケットにはいらない

という使い方が一般的です。
 
要はいい感じのボールを選ぶ必要があるんです。

たとえば、ショートコンディションなのによく曲がるボールを投げる場合。
このときは、インサイドに入る必要があり、少しでも内ミスすればガクンと曲がってポケットにはなかなか入らないでしょう。
つまり、幅がでません。
弱いボールで外から攻めたほうが、内ミスしてもそこまで曲がらないし、外ミスしたらオイルの薄いところを通るのでもどってきてくれます。
 
このように、すごく強いボールとすごく弱いボールは、悩むことなく選べると思います。
しかし、弱いボール同士でどうやってボール選択をしていくのか、が難しいのです。

ボールのアジャストは奥の動きと残りピンで決める

うまく投げられているけど、ストライクがでなくなってきた...。
そんな時は、ボールがオイルエリアを抜けて、ドライエリアに入ったときの動きと残りピンに注目します。

最初はそれだけ見てればOKです。

強いボールに変えたほうがいいとき

  • ピン直前でボールがあまり動いていない
  • ポケットには入るんだけど、ボールが食い込まない
  • その結果5番ピン(中央のピン)が残る
  • やたらスプリットが出る

弱いボールに変えたほうがいいとき

  • オイルを抜けたあと、一瞬でボールの動きが終わる(ロールアウト)
  • 動きが大きすぎる


まとめ

ボールはバックエンドの動きで決めましょう。
奥の動きが悪いな、と思ったら強いボールを。
奥の動きが強すぎるな、と思ったら弱いボールを投げてみましょう。